top of page

ペルソナ研究所が、新しいことを始めました!!

更新日:2022年1月29日

カウンセリングとコンサルタントを、主力に活動してまいりましたペルソナ研究所が、昨年から新しい仕事を始めさせていただきました! ナ、ナント!!アートなのです!


主宰者の工藤 眞季子は、20代の時に着付け教授の資格を取りました!


折に触れ、着付け教授や着付けそのものに携わってまいりましたが、なかなかお着物をお召しになられる方も少なくなり、寂しく思っていました。 加えて、お着物をお召しにならないがゆえに、せっかくお持ちのお着物や帯を、タンスの肥やしになさっていらっしゃる方を、お見掛けするたびに、思い出やご用意くださった方の、思いが朽ち果てていくようで、残念なことだなあと悔しく感じてまいりました。 なんとかもっと身近に、もう一度時を結ぶことはできないかと、考えました・・・。 特にお嬢様たちの結ばれる飾り結びの華麗さを、何時間か解いてしまい消滅させるのは、いかにももったいない・・・。一幅の絵にも等しいこの美しさを、残す技はないものかと考えていて、はっと気づきました!!


そうです!絵にすれば、よいのです!


彩結実帯アート華芙蓉
彩結実帯アート華芙蓉

帯結びを、そのまま額としてオブジェとして飾る!!!


日本の、帯の芸術性の高い織と、手結びの技を新しい出会いとして、アートに閉じ込めてしまう!




ペルソナ研究所から、日本の美術として、世界に発信してまいります!


ペルソナ研究所内に「サロン彩結実」としてギャラリーも開きました!


お近くにお越しの節は、お立ち寄りください!


そして、ペルソナ研究所の提案する「帯と結びの新しい出会い」を、ご覧いただければ幸いです。


心より、お待ち申し上げます。


あなたのお持ちの帯も、あなたの思い出として・・・ご用意くださった方の、お気持ちを伝えていく 一つの形として、「ゆい帯 彩結実」というアートをお勧めいたします。 何なりとご相談くださいませ。 結びは、祈りです。 深い意味が込められています。

あなたへ、あなたから時を超えて、伝えたい多くのことを結び込めてまいります。 

                                     工藤改め 結衣 眞季子敬白

閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page